当院は外来診療のみで入院出産は扱っていませんが、
それ以外の産婦人科領域、女性の健康に関するすべてのことを診ています。
もちろん妊娠の診断や妊婦検診はしています。出産や入院の必要な手術は他の病院を紹介しています。
MRIやマンモグラフィなどの特殊なものは当院が検査予約をとり、病診連携病院で検査を受けてきていただいて、結果はこちらでご説明しています。
出産を扱わない分時間の余裕がありますので、ゆっくりお話をうかがえます。
私たちのモットーは...
診断を早くつけ、当院で治療出来るものはそれを行い、入院手術・体外受精など、専門を要するものは、患者様と相談のうえ、適切な病院にご紹介します。
当院の特色は...
子宮卵管造影を透視レントゲン装置で行っているので、検査による痛みを最小限に抑えることが出来ます。
3種類のレーザー機器を導入し、子宮頸部ガン検査での軽度異形成の治療から、肌のシミ治療、脱毛まで、多様なレーザー療法を行っています。
腹式超音波
妊娠5ヶ月以降の検診や、内診不可能な方の腹部診断に使います。
乳房用の超音波機能もセットされていますので、乳がん検診もできます。
(マンモグラフィー検査は、必要に応じて当院より基幹病院へ予約いたします)
膣式超音波と
テレビモニター
患者様にも同じ画面を見ていただきながら内診し、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮体部ガン、卵巣腫瘍などを診断してゆきます。
また、卵巣内の卵胞が見えるので、排卵機能を観察するのにも使います。
テレビモニターは、膣内や子宮口の疾患を拡大画面を見ていただきながら説明するのに使用します。
体重計
体脂肪、内臓脂肪、基礎代謝、BMI、脚の筋肉量などが測れます。
測定は無料です。
受診時にお申し出下さい。
健康管理のためにも自分の体の特性を知っておきましょう。
子宮鏡検査
(ヒステロスコープ)
ファイバースコープで子宮内を観察する器具です。
細いので、検査の痛みはありません。
麻酔なしでできます。
子宮腔内にできたポリープ、ガン、筋腫、癒着などの診断と治療に使用します。
コルポスコープ
子宮頸がんの精密検査に使用します。
子宮膣部の病変を拡大し、詳しく観察して検査箇所を特定します。
2020.11 |
年末年始休診のお知らせ 12月29日(火)から1月5日(火)の8日間をお休みさせていただきます。 |
---|---|
2020.11 |
新休診日のお知らせ!! 2021年4月からは 木曜午後を休診とさせていただきます。 従来の休診日はそのままですので 火・日・祝は全日休診、木・土は午後休診となります。 |
2020.07 |
子宮頸がん検診再開のお知らせ
新型コロナのため、一時停止されていた公的補助検診が再開されます。 開始日は、9月23日から 期限は例年より一か月延長され、来年2月いっぱいまで 予約は要りません。送付されている検診票を受付へお出し下さい。保険証もご所持下さい。 |